2011.05.13 afpbb.com
プーチン首相を聖人と崇めるロシアの新興宗教キリスト教初期の歴史に足跡を残す使徒パウロ(Paul the Apostle)の生まれ変わりとして、
ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相を崇める新興宗教の一派が同国に
登場した。
11日の週刊誌Sobesednikによると、ロシア西部ニジニーノブゴロド(Nizhny Novgorod)に
拠点を置くこの宗派は、地元鉄道の元職員で前科のある「聖母フォティーナ(Morther Fotina)」と
名乗る女性が率いている。
この創始者によると「聖書によると使徒パウロは最初は軍の司令官だった。プーチン首相も
KGB時代には邪悪なことをしていた。しかし大統領になって彼はパウロのように聖なる精神で
満たされ、自分の仲間たちを導くようになった」のだと言う。
信徒の数は報じられていないが、同誌が取材したドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)
大統領報道官は、「こういう宗教集団は聞いたこともない。彼らがそれほどまでに首相の仕事を
高く評価しているとは素晴らしい」と、ロシアで最も支持率の高い政治家への個人崇拝を、
驚きを持って受け止めた。ぺスコフ報道官はさらに「けれど大事な十戒のひとつも覚えておこう。
『誤った偶像を崇拝してはならない』」と付け足した。
旧KGBの元スパイで前大統領、現在は首相のプーチン氏に対する尊敬を示すグループや組織は
ロシアに多く、さらにプーチン氏について歌ったポップスや、プーチン・ブランドのウォッカ、
プーチン氏をテーマにしたクラブ・パーティーまで登場しているが、ペスコフ報道官が
やんわり説明したところによると、プーチン氏本人はあまりこうした状況を喜ばしく思っていないそうだ。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2799385/7201075
関連スレは
【ロシア】プーチン首相、支持率下がる 2005年以来最低の69%[11/03/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301011388/l50
【ロシア/ハカシア】「わたしは普通の人間だ」と語るプーチン首相、今度はユキヒョウに接近[11/03/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300845255/l50
【ロシア】プーチン露首相、アイスホッケーの腕前披露[11/04/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1303084396/l50
等々。
[民の声]2ch
ロシアも旧ソ連も、なんでこうダメな方に向かうのかね。
パウロの生まれ変わり?ダライ・ラマちゃうんやから。キリスト教ですから。
リインカーネーション否定でっしゃろ?
>プーチン首相もKGB時代には邪悪なことをしていた
そこは譲らないワケかw
ダークヒーロー路線で
力の強い祟り神を誉めそやして神格に祭りあげ、
その力を自分たちのためにつかう、もしくは祟りをなさないように祈る、
ってのは、神道だけじゃないねえ・・・
(例 浅間神社)
正直、御利益ありそうだから困る。
為政者の神格化は君主政の第一歩か。
帝政ロシア復活、始まったな。
まあ ええやないか。
ロシア革命の時は 腕にレーニンの名を刺青したヤツが
いっぱい出たお国柄や。
そういうのが出る時って、ロシアの激・衰退期だからな~。
皇帝ニコライを救世主としてあがめるカルト宗教家続出→ロシア帝国滅亡
レーニン崇拝者続出→大戦敗戦、内乱、飢餓、虐殺・・・・
プーチン礼賛、崇拝者続出 ・・・・
麻薬、エイズ、アル中、結核、マフィア氾濫、医療、社会保障潰滅、
資源以外の経済崩壊、軍事産業崩壊、軍崩壊・・・
石油・ガス枯渇の兆し・・・
ロシア人口激減とまらず・・・
100年後には、「当時聖プーチンと崇められていた」なんて歴史の教科書に書かれたりして(・ω・`)
現に聖人なのだから仕方が無い
まあ「物凄く性格の悪い聖人」だが
>「けれど大事な十戒のひとつも覚えておこう。『誤った偶像を崇拝してはならない』」
・・・なかなかウィットにとんだコメントだな。
崇拝・・・
つか、まぁ、リアルのデスノートを持ってるお方ではあるからねw
顔と名前を知られないようにしておかないと・・・
ロシア人はたまにこういう方向で皮肉るよね。
まぁまともに政権批判するとそのジャーナリストが消えてくのが現在進行系だから、
リスクを背負わないためにはそれしかできない、ってのもあるけど
先日モスクワで開催されたフィギュアスケート世界選手権を見て、たった一ヶ月で
あれだけのイベントをプロデュースできたのは、プーチンならではと感心した
本来、東京で開催されるはずの大会だったが、日本だと一年以上前から大騒ぎしても
あれだけの演出はできなかっただろう。
ただし、個人的には高橋のシューズのビスが本番で外れたのは、旧KGBがらみだと思う
あれがなければ、ロシア男子の銅メダルはなかったからね
スケートはそんなに準備複雑じゃないから、代替開催は、
アメリカ、オーストリア、カナダ、クロアチア、フィンランドなんかも立候補してたよ。
独裁だから早いはずってこともなく、抽選でロシアに決まっただけだし・・・
他ならもっとうまくいってたかも?w
マラドーナ教も有るんだぜ
ロシアはねー。根本的に人間不信なんだよ。で長いものには巻かれまくりという発想。
権力者にはほんとにすぐ媚びる。ロシア美人も、権力者を見つけたらすぐ誘惑する。それが正義なんだよ。
そっかー邪悪なことをしてたかー
言ってしましましたね・・
ついにラスプーチンの復活か・・・
そして皇帝になる
「プゥちん」て書くと可愛いよね
- 関連記事
-
スポンサーサイト